マラソンで47都道府県制覇を目指す!みぃのパパの日記

趣味のランニングや時々その他スポーツについて書いてます

誕生日

こんばんは。みぃのパパです。

すっかりご無沙汰しております。1か月も空けてしまいました。

その間に新型コロナウィルス騒動はますますひどくなり、5月の柴又100㎞も中止となってしまいました。

これでエントリー中のレースでまだ中止が決まってないのは富士登山競走のみですが、これも恐らく無理っぽいですね。

秋のつくばマラソンやタートルマラソンが早くも中止と発表になっていますし、今年の年末まではレースはないものと考えていてもいいかも知れません。

そんな状況なのですが、ランニングの方はほぼ毎日続けています。

特に4月に入ってからは毎日在宅勤務で1日も会社に出勤していないため、毎朝、通勤時間がない分時間が取れ、ランニングは軽く15㎞~20㎞程度走れています。

そのため、4月の走行距離は22日現在で443㎞と月間600㎞を超えそうなペースです!

この後もずっと在宅勤務が続くので、もしかしたら月間走行距離の自己ベストを出せるかもしれません。

 

話は変わって昨日4月21日は56回目の誕生日でした。

去年の誕生日はチャレンジ富士五湖の100㎞の部に出場しており、これが自身の大会出場100戦目で、しかも自己ベストを更新してサブ9を達成しました。

今年は火曜日でしたので、誕生日だからと言って特別なことはなく、毎日の日課となっている朝ランを黙々とこなしました。

FBやTwitterで皆さんからお祝いのメッセージを頂きましたが、ありがたいものですね。特にTwitterでは多くのランナーの皆さんとつながり、まだお会いしたことのないフォロワーさんからもいろいろなメッセージが届きますし、本当に感謝です。

皆さんから元気をもらって、また1年頑張っていきたいと決意を新たにしました。

ブログもあまりさぼってないで、毎日書かないとね(汗)

 

では。

50km走

こんにちは。みぃのパパです。

すっかりブログをご無沙汰してしまいました。

3月3日以来ですから、17日ぶりです。

 

世の中、新型コロナウィルスの騒ぎが収まりません。

ラソン大会も3月はほぼ全滅、4月以降も既に中止を決めた大会もたくさん出てきました。私の次の予定の5月17日の柴又100kはまだ中止になっていませんが、4月中旬になってもコロナ騒ぎが終息しなければ、中止になってしまうかもです。

 

3月16日には7月の富士登山競走のエントリーがありました。今回も周到に準備して、エントリー開始2分くらいで山頂コースの出場権をゲットできました。まさか7月の大会までコロナで中止になることはないと信じていますが、富士登山競走がなくなったら、昨年、悪天候による5合目打ち切りでグランドスラム達成を1年待たなくてはならなくなっているだけに、ショックは大きいです。

 

左脚のシンスプリントは3月に入ってからは徐々に良くなってきて、このところ走っても足首の痛みはなくなりました。疲労抜きジョグの最後にやるウィンドスプリントも普通にできるし、1000バルや5㎞TT、400バルなどのポイント練習も普通にできるようになりました。まだ、ズボンをはく時など、左脚をあげると脛の部分が痛むので、完治とまでは行ってないのでしょうが、昨年末の防府読売を走る前の状態にほぼ戻ったような気がします。

 

そんな中、次戦がウルトラなので、少し長い距離を走ろうと思い、今日はウルトラ向けの50㎞走をやってみました。

朝は4時起床。みぃの散歩に行った後、準備をして5時25分にスタートしました。コースはまず青葉の森公園を10㎞ほど走ってから、千葉みなと、稲毛海浜公園ZOZOマリンスタジアム方面を往復するコースです。

今朝は特に風が強く、最初の10㎞で既に左脚全体がだるくなって、やっぱり50㎞は無理かな~と弱気になってしまいましたが、行けるところまで行こうとして、公園から離れました。

青葉の森公園からまず5㎞先の千葉ポートタワーを目指します。キロ6分を少し切るくらいのペースですが、徐々にやる気が出てきます。この辺でやめようという気持ちを抑え、先に進みました。

その先は新港の食品コンビナートを通り、工場地帯を抜けて稲毛海浜公園に抜ける道に出ます。その途中にあるセブンイレブン、約19㎞地点で1回目の休憩をとりました。

ここではコーラと一口羊羹を買って、水分と栄養を補給しました。

この休憩でスイッチが入り直しました。更に稲毛海浜公園を抜け、ZOZOマリンスタジアムを目指して進みます。ただ、この間はずっと強い向かい風に苦しみました。でも、折り返したら帰りは追い風で楽になるだろうということで、我慢して走ります。

マリンスタジアムでだいたい半分の25㎞。ここで折り返すと青葉の森公園に戻った地点が40㎞であと10㎞公園内を走らないとならなくなるので、更に5㎞先まで行ってから折り返そうと、海沿いを習志野方面まで進みます。

この区間も相変わらずの向かい風でしたが、5分30秒~40秒/kmくらいのペースはキープできました。

29㎞で右手にローソンがあるので、ここで2回目の休憩をとることにして、休憩は30㎞走ったところでとりたいと思い、その交差点を逆に左に折れて、サッポロビール千葉工場の方に向かって更に500m走ったところで折り返し、戻ってきてローソンに入りました。

このローソンでは水500mlを買って水分補給しました。

ローソンを出てからは来た道をひたすら青葉の森公園まで引き返します。しばらくしたら雨がぽつぽつと降りだしましたが、これはすぐにやみました。

帰りは追い風になったので、ラップが5分台前半に上がります。今日はキロ6分で50㎞走るつもりでしたが、平均ペースがこの辺りから5分50秒を切るくらいになってきました。38㎞で稲毛海浜公園の海沿いの道まで戻りましたが、ここから富士山がきれいに見えました。

f:id:meenopapa:20200320215021j:plain

40㎞が3時間45分。そのまま42.195㎞まで行ったら4時間を切れそうだったので、行きに休憩を入れたセブンをスルーし、そのまま進みました。新港のネッツトヨタの前あたりで42.195㎞を通過。ここで一旦GARMINを止めて、保存しました。

f:id:meenopapa:20200320215528p:plain

3時間58分01秒で42.195㎞を走破。ぼっちフルマラソンでしたが、サブ4達成できました。

この後はすぐ先にあったセブンで3度目の休憩を取り、青葉の森公園まで残り8㎞弱をゆっくりジョギングして帰りました。

f:id:meenopapa:20200320215744p:plain

これでトータル50㎞、タイムは4時間46分(コンビニでの休憩や信号待ちは除く)。一応、100㎞だとサブ10ペースでは走れたことになりますかね。

5時25分にスタートした長旅も、青葉の森公園に戻った時には10時35分。

いい天気だったので、公園内は既に家族連れで賑わっていました。

一昨日開花したばかりの桜も、今日の段階では3分咲きくらいまで咲きましたでしょうか。

f:id:meenopapa:20200320220314j:plain

最初はやめておこうかとも思った50㎞走でしたが、終わってみれば、そんなに苦しまずに走り切れて、達成感を味わうことができてよかったです。

 

青葉の森の桜はこれから満開を迎え、ランニングコースが桜のアーチで覆われます。

これからの花見ランの季節、楽しみです。

 

では。

とくしまマラソンも

こんばんは。みぃのパパです。

 

今日ランネットのHPでとくしまマラソンが中止になったことを知りました。これで3月の出場予定大会はすべて中止となり、残すは5月17日の柴又100㎞ウルトラマラソンだけになりました。

今シーズンは

9月 南房総市千倉ロードレース(ハーフ) 台風のため中止

10月 東京トライアルハーフ   同上

12月 足立フレンドリーマラソン 同上

1月 高滝湖マラソン(ハーフ) 家の事情でDNS

2月 別府大分毎日マラソン シンスプリントが治らずDNS

3月 千葉県民マラソン(ハーフ) コロナウィルス感染防止のため中止

   とくしまマラソン    同上

   佐倉朝日健康マラソン  同上

と、エントリーしていた8つのレースが走れませんでした。

 

5月の柴又までにはコロナ騒ぎが終息していてもらいたいものです。

 

一方、左脚のシンスプリントですが、徐々によくなっています。

今週から在宅勤務で朝は時間的余裕があるので、昨日、今日と90分走っていますが、左の足首に痛みは出なくなりました。また今朝は昨日よりも脛全体にじわっとした重みがなく、スムーズに足が動かせました。

足首ぐるぐる回しやアイシング、その他ストレッチをやっているおかげでしょうか、だいぶ良くなったと実感できるようになってきました。

 

ただ、シンスプリントは再発しやすいそうなので、ここで油断することなく、毎日のケアは続けていこうと思います。

 

2月は14日もランニングを休んだので、2年ぶりに月間走行距離が200㎞にも達しませんでした。

その代わり3月に入ってから、今日まで61㎞と1日平均20㎞以上をキープ。5月17日まで次の大会はありませんので、ゆっくり長い距離を走って、1、2月に休んだ分を取り返そうと思います。

 

明日も在宅勤務で朝は90分走をしようと思います。

では。

ランオフ中

こんばんは。みぃのパパです。

 

先週土曜日からずっとランオフしていますが、左脚のシンスプリントはまだ治りません。毎日、ストレッチやアイシングは欠かさずに行っていますが、ウォーキングでも長い距離を歩くと足首に痛みが出てきます。

 

新型コロナウィルスによるマラソン大会中止の連鎖は止まらず、今日は3月22日に行われるさが桜マラソンも中止が決まりました。

同じ日にあるとくしまマラソンはまだ中止とはなっておりませんが、このままでは、いずれ中止になるのではないかとみています。

また、とくしまの次にエントリーしていた3月29日の佐倉朝日健康マラソンも昨日中止が決まりました。

これで、とくしまが中止になれば、今シーズンは5月の柴又100㎞だけとなります。

 

明日はラン友のS氏と青葉の森公園を走った後、寒川の笑がおの湯に行き、更には近くの中華”テンコー飯店”こと”萬福”で打ち上げの予定です。3月1日の県民マラソンが中止になった代わりに一緒に走ることにしたのですが、私の足の調子がいまいちなので、県民マラソンでエントリーしていたハーフと同じ21㎞を走るのは難しそうです。せいぜい10㎞がいいところかも知れません。

明日の足の調子を見て、走る距離は決めようかと思っています。

 

何はともあれ、今は早く新型コロナウィルスの感染が終息することと、自分の左脚のシンスプリントが完治することを祈っています。

では。

シンスプリントその後

こんにちは。みぃのパパです。

 

新型コロナウィルスのために、東京マラソンが一般参加の部を中止としたことを皮切りに、各地でマラソン大会が次々と中止になっています。

私もエントリーしていた3月1日の千葉県民マラソンが中止となり、次のレースは3月22日のとくしまマラソンになってしまいました。ただ、3月15日のレースでも板橋Cityや古河はなももは既に中止を決定しているので、地方の大会とはいえ、とくしまも中止になるのではないかとみています。

 

そんな状況ではありますが、自分の方の調子はというと、まだ左脚のシンスプリントが治りません。

高知龍馬マラソンが終わってから、朝のジョギングを再開、17日10㎞、18日5㎞、19日2㎞、20日11㎞と走っていました。(20日は朝ではなく夕方でした)

これくらいの距離なら、左の足首も痛むことなく走れているので、シンスプリントも徐々に良くなっている!と思ったのですが、21日(金)の朝、走っている最中にまた足首に激痛が走ってしまいました。

やはりシンスプリントは一筋縄ではいかないようで、このまま完治しないまま、だましだまし走っていたら、慢性化してしまいそうです。

そこで、県民マラソンも中止となり、当面大会もないことですし、ここはしばらくランオフにして、シンスプリントを完治させようと決心しました。

以前の練習日記を振り返ってみたら、2018年のつくばマラソンを大田原から中2日で走った際、左の足首痛でしばらく走れなくなった時期がありました。この時の状況が今の状況に似ていて、その際も疲労骨折ではないか?と思って、整形外科を受診たのですが、X線撮影では骨には全く異常なしという診断でした。

このときはそのあと12日間もランオフしておりました。途中、エントリーしていたいすみのハーフがあったのですが、それをDNSして、12日間しっかり休んで、12月中旬の防府読売には間に合わせておりました。

今回も思い切って、10日以上ランオフすることが必要なのかも。シンスプリントの気配が出てから、ここまで何度かランオフしておりますが、連続で5日ランオフしたのが最長でした。これくらい休んだくらいでは、きっと治らないんでしょう。

とりあえず、今日で2日ランオフしたら、何となく痛みがなくなってきた気がして、明日からは走れそうな感じになるのですが、この感じに騙されないようにしないと。

課題は、走れない間の体重コントロール。食べ過ぎないように気を付けないと。

高知龍馬マラソン(その2)

こんばんは。みぃのパパです。

 

昨日書いた高知龍馬マラソンレポートの続きです。

その1はこちら 

meenopapa.hatenablog.com

 

  • 20km~25km(4'39"-4'26"-4'39"-4'35-4'33")

20㎞手前から、高知龍馬マラソンの最難所である浦戸大橋の登りが始まります。コースの高低差図によるとこの区間は1㎞で45mほど登ります。去年はこの坂を意識しすぎ、前半あまりペースを上げられませんでした。

今年はもうここにくるまでヘロヘロの状態だったので、もうここまでか、とも思っておりました。

が、登り始めたら、あら不思議、足首の痛みがなくなるではありませんか。確かに登りだと足首の可動域が小さくてもしっかり脚を動かせるためでしょうか。痛みがないので、スイスイと進みます。もともと割と登りは得意としているので、あれよあれよとどんどんランナーを抜いていきました。

浦戸大橋の頂上を過ぎて、下りに入っても足首の痛みは治まったままでしたので、そのまま快調に飛ばすことができました。

ハーフは1時間40分で通過。このままだと3時間20分切りは苦しいですが、後半あまり落ち込まなければ、最低限の目標のサブ3.5は行けそうな感じがしました。

その後も4分30~40秒のペースを維持でき、ここが今回一番気持ちよく走れた区間となりました。

 

  • 25㎞~30㎞(4'45"-4'36"-4'41"-4'47"-4'58")

この区間は太平洋を左手に見ながら、ひたすら西の仁淀川河口を目指します。応援も多く、沿道の方からはゼッケンに大きく書いてある「千葉県」を見て、「千葉県、頑張れ!」とか「千葉から遠いところ来てくれてありがとう!」などといった声がかかりました。そんな声援に押されて、足首の痛みも治まったままで、少し落ちたものの、ここも4分台のラップで通せました。

スライド区間で、トップランナーとすれ違います。あまり有名な選手は出ていないので、誰かはわかりませんでしたが、何人かには「頑張れ!」とエールを送りました。

f:id:meenopapa:20200218222806p:plain

 

  • 30km~35km(5'01"-5'01"-4'49"-4'38"-4'59")

コースは仁淀川を越え、少し行ったところで折り返します。実は25㎞を過ぎてから時計を見ないで走ることにしました。なので、この辺りはあまりペースは意識せず、体の感覚で楽に走れるところで走っていました。風がほとんどなかったので、折り返したら向かい風だったとか、風の影響は受けませんでした。

そばを走っていた2人組のランナーが「今のペースだと3時間15分切りは苦しいけど、このままいけば20分は切れるかな」と言っていたので、自分もそれくらいではゴールしたいなと考えておりました。しかし、その2人組にしばらくしたらちぎられました(汗)

 

  • 35km~40km(4'53"-4'48"-5'05"-5'14"-5'10")

折り返してから海沿いはしばらくスライド区間が続きますが、都市型の大会ですので、目標タイム4時間~5時間台くらいがボリュームゾーンなのか、反対側はランナーが全く途切れません。知り合いは走っていませんが、すれ違うランナーを観察しながら走るのは気が紛れてよかったです。ただ、37㎞過ぎて海岸線に別れを告げるとあとはまた田舎道をひたすらゴールの春野陸上競技場を目指すこととなり、テンションがやや落ちました。それでも沿道からの応援は相変わらず熱かったです。

 

  • 40㎞~ゴール(5'12"-5'19")

40㎞地点を過ぎたらあとは競技場まで登っていきます。特に最後の1㎞の登りは、佐倉朝日健康マラソンのゴール前よりももっと距離も斜度もある急な坂になっていて、ここはかなり苦戦しているランナーがたくさんいました。自分もすでにヘロヘロになっていて、登り坂は得意であっても、この区間ではそんなに抜くことはありませんでした。(あとで応援ナビを見たら、40㎞からゴールの間で11人は抜いたみたいですが・・・)

競技場に入り、ゴールが見えてきたら、あとは最後の力を振り絞り、トラックを周りました。第3コーナーで一人抜いて、ゴール!

グロスタイムは3時間23分23秒でした。

f:id:meenopapa:20200218225207p:plain

ゴールした後はコースに一礼し、フィニッシャーズタオルの受け取り、チップ取り外し、給水、記録証発行と進みます。総合順位は409位。50歳台は51位でした。

f:id:meenopapa:20200218225627j:plain

記録証発行のところで、高知の友人の同僚ランナー(Nさん)から声を掛けてもらいました。ほぼ同じタイムでゴールしたようです。

そのあと、手荷物受取場所に移動している最中に両足のふくらはぎが攣りはじめ、途中何度も立ち止まる始末。この日が初対面だったにも関わらず、Nさんに助けてもらいました。申し訳なかったです。

終わった後は、Nさんと一緒にシャトルバスでスタート地点の県庁前まで戻り、三翠園のお風呂に入って汗を流しました。

打ち上げは昨年と同様中央公園前の葉牡丹でやりました。高知の友人とNさん、あともう一人の同僚の方の4人で3時から高知のおいしいものを肴に飲んだくれました。

f:id:meenopapa:20200218230331j:plain

今回が52回目のフルマラソン完走となりましたが、今回のタイムは悪いほうから2番目でした。でも、左脚のシンスプリントがなかなか治らず、DNSかと思われた中で強行出場したことを考えれば、このタイムで完走できたことだけでも上出来です。また、終わった後もそれほどダメージは残らず、シンスプリントも悪化せず、再起不能にならなかったことはよかったです。

多少故障してても、本人のやる気次第で、何とかなるもんだと改めて認識できた大会でした。

左脚のシンスプリントはまだまだ治りませんが、アイシングやストレッチを毎日欠かさずにやって、次戦3月1日の千葉県民マラソン(ハーフ)には間に合わせます!(今度こそ)

ということで、高知龍馬マラソンレポートはこれまで。

高知龍馬マラソン(その1)

こんにちは。みぃのパパです。

 

昨日、高知龍馬マラソンを走ってきました。

高知は去年も走ったので、47都道府県制覇の目的からすれば、今年は敢えて遠征する必要はありませんでした。

しかし、高知在住の友人(女性)の同僚のランナーさんが、去年のこの大会に出られず、私と会って話をしたかったのにそれもできなかったということで、そのランナーさんから「来年も来て(私と勝負して?)くださいね!」と言われおりました。なので、今年も参加することに決めました。

という訳で、左脚のシンスプリントがどうあれ、DNSはできなかった、ということです。(今年もしDNSだと、また来年も来てくださいと言われそうなので、今年でケリをつけておきたかったんです)

 

左脚のシンスプリントを治そうと、先週の日曜日の後、月曜日は軽く4㎞走りましたが足首に痛みが出たので、火曜日から金曜日まで4日連続でランオフにしました。

しかし、足首の痛みはよくなりません。うーん、どうしたものかと思いましたが、制限時間は7時間だし、もし痛くなったら歩けばいい、歩いてでも完走できる、と思ったので、参加することにしました。(これが別大だと、歩いてたら即収容バス行きですね)

 

大会前日

午後3時過ぎに高知入り。受付の中央公園に行ったら、ちょうど金哲彦さんがトークショーをやっていました。金さん、なぜかこの大会に坂本龍馬の格好で毎年参加しているそうですね。その舞台の裏には、瀬古さんの姿もありました。2週間前のうみたまごで会って以来ですが、今回も遠目から写真だけしっかり撮ってきました。(ここにはアップしません)

そのあとは、友人に高知城を案内してもらい、夕飯は高知市民の憩いの場所?ひろめ市場。かつおのたたき丼にノンアルビールで腹を満たしました。

7時前にはお開きにして、ホテル(クラウンパレス新阪急高知)に戻り、翌日の準備をして9時には寝ました。

f:id:meenopapa:20200217214306j:plain

f:id:meenopapa:20200217214345j:plain

f:id:meenopapa:20200217214422j:plain

大会当日

 朝は5時起床。小雨がぱらついていましたが、ホテルの外に出て、少しだけ軽く走ってみました。1.5㎞ほど走りましたが、左脚にそれほど痛みはなく、これなら最低でも完走はできそうという感じは持ちました。

部屋に戻って、左脚にがちがちにテーピングを施しました。一応、ネットでシンスプリントのテーピング方法を調べて、見様見真似でやってみました。

ホテルの朝食は6時。会場に行ったらすでにランナーで混みあっていました。9時スタートですので、朝食はその3時間前の6時には食べ終わっておくのが理想的なこともあって、6時に会場が開くと同時に皆さん食べに行ったわけです。

私は炭水化物とタンパク質多め、食物繊維を控え目におかずを選び、ご飯は軽く1膳。その後、部屋に戻り、身支度とトイレを済ませ、預け荷物の最終チェックを行って、準備完了です。今回は恐らくタイムも悪いだろうから、あまりガチの格好をして遅いのもどうかなと思い、いつものランパンランシャツ姿ではなく、上はチャレ富士のTシャツ、下はハーフパンツという格好にしました。これにザムストの脹脛用サポーターとシューズは勝負靴のNIKE Vaporfly NEXT%(緑)です。

f:id:meenopapa:20200217220631j:plain

大会の会場はホテルから10分くらいだっので、荷物預けの締め切り8時15分の30分前の7時45分ごろ部屋を出て、会場に向かいます。

雨が降ってて、人混みもあり荷物預けのトラックになかなかたどり着けませんでしたが、それでも8時5分には荷物預け完了。雨でしたが、あまり寒くないのが救いで、100均の合羽を着ていれば、十分に耐えられる気温でした。ただ、やはりグラウンドがぬかるんでいて、11月のつくばマラソンの悲惨なぬかるみの再現かと思われましたが、この会場の土はそれほどやわではなく、これくらいの雨だとそんなにシューズは汚れませんでした。

そのあと、トイレにより、スタートブロック閉鎖時間8時30分の10分前にはAブロックに到着。周りを見ると、それほどヴェーパーは多くありませんでした。

スタート15分くらい前になって、待機場所からスタート地点まで移動が始まりました。これが結構歩きます。Aブロックはスタートセレモニーをやるステージよりも前の位置でしたので、移動中にステージ上の瀬古さんや金さん、その他ゲストの方と握手したりするランナーもたくさんおりました。(私はあえてやりませんでした)

スタートセレモニーも終わり、9時に号砲。スタートロスは10秒ちょっとでした。

 

  • スタート~5㎞(4'34"-4'17"-4'20"-4'21"-4'23")

テーピングの成果か、スタート直後は左の足首には痛みが出ませんでした。これは行けると思いかけたのですが、いかんせん、右の脇腹が少し痛くなってしまいました。やはり朝食のタイミングが少し遅かったか、食べ過ぎたかです。脇腹の痛みで最初の5㎞からサブ3ペース(4'15"/km)には届きません。

 

  • 5㎞~10㎞(4'30"-4'33"-4'52"-4'50"-4'36")

ところが、5㎞を過ぎた辺りから、徐々に左の足首に痛みが出始めました。あ~、来たな~と思ったら、やはりペースを維持できなくなってしまいました。7㎞過ぎたら早くも4分50秒台のラップを見るようになります。

それでも9㎞過ぎに高知の友達の応援があり、それで9-10kmは少しだけラップを回復できました。

f:id:meenopapa:20200217221655p:plain

  • 10㎞~15km(4'40-5'03-4'54"-4'58"-4'57")

10㎞でトンネルをくぐり、しばらくは田舎道が続きますが、沿道からの応援は途絶えません。ただ、私の左の足首の痛みも回復することはなく、雨も降り続いているので、メンタル的にダメージを食らってしまいました。11~12㎞で早くも5分台のラップを見ることになってしまい、ここでもう今日は完走できればいい!と目標は下方修正です。

 

  • 15km~20km(5'10"-5'15"-4'58"-4'49"-4'54")

海も近くなり、単調な道をひたすら進みます。ここでも応援はたくさんありました。でもこの区間が一番つらかった。キロ5分も維持できなくなり、ひょっとしたら、このままずるずると疲労抜きジョグペース(キロ7分半?)まで落ちてしまうのでは?とも思った次第でした。左足首の痛みも変わらず、ハーフでやめようか、ということも頭によぎりました。更に追い打ちを掛けるか?のようにコースの最難所と言われている浦戸大橋の登りが近づいてきます。遠目から見ても、その高さがはっきりわかるようにみえてきました。

 f:id:meenopapa:20200217223755j:plain

(その2に続く)